のんびりびりびり › お弁当

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

のり弁



お昼は買い出しに出かけたスーパーの惣菜売り場で
パッケージに釣られて購入したのり弁。
開けると絵のまんまの盛り付けで笑ってしまいました。

のり弁定番の白身魚はイカフライにキンピラとお漬物は
甘い卵焼き、小松菜の煮物、れんこんの金平に変わり
海苔の下のおかか醤油もたっぷりでごはんを追加したくなる
美味しさ。
中の見えない容器の欠点を逆手にとるとはお見事。
  

ほぼほか弁



今日のお昼は久し振りのポプ弁。
唐揚げ弁当とこのとり天&アジ大場巻き弁当は
ごはん以外に主菜も店内調理。

4分程待ちますがどちらも衣がカリカリで美味い。
とり天はかぼすぽん酢と辛子をつけてアジは
残ったぽん酢で頂きました。

これで税込み498円+50円(特盛)はコンビニを
超えてほか弁並み。
出店エリアに起こしの際には是非。  

久々のポプ弁



久し振りのポプ弁特盛と格闘、まだ勝てる^^;

美味しくなって新登場と言っておきながら
リニューアルの度に減量する数字のコンビニの
逆を行くチキンがボリュームアップを見習えセブン。  

久々のポプ弁



今日は妻が法事で帰りが遅くなるので今夜は
春菊さんと一緒に久し振りのポプ弁鉄板の
塩鯖弁当です。

お弁当の種類は少ないけど美味しくなって
(量を減らして)新登場や上げ底で薄っぺらな
他社の弁当に比べるとサバと醤油が良い物に
変わり値段据え置きとコンビニで弁当となると
私の中ではポプラ一択。  

ラージぽんぽん



いつもポプ弁を買う近所のローソンポプラの
近くに去年の暮にオープンした海鮮丼のお店。
持ち帰り専門で60種類以上あるメニューは
並盛りオール500円。

迷いに迷って無難に私はバラ丼、具は鮪、
サーモン、海老、飛び子、蟹にキュウリ。
並盛りでもごはんの盛りがかなり良くて
ラージぽんぽん。



妻は鮪ネギトロ丼、切りの大きな鮪4切れの
上にネギトロがどーん。

暫く通うことになりそう。  

ポプ弁特盛り



先週の6日勤務&残業をなんとか乗り切り
今日は久しぶりの平日休み。

夕飯の買い物やら諸々済ませ帰りに寄った
以前ポプラで現在はローソンポプラ。

ポプラの頃に居たお姉さんお二人共おられ
ポプ弁にライス特盛りを頼んだらあの頃と
同じふりかけが2つ♪

久し振りの塩鯖弁当、チキン南蛮同様なんか
鯖がひと回り大きくなってる。  

おニュー



お昼は久々のかつ丼♪
350円とは思えない美味しさ。



キーボードに続いて密林限定モデルの
マウスも到着。

キーボードとマウスどちらも無線になり
配線から開放されデスクがスッキリ。
  

ひっさびっさぼっさぼっさ



ひっさびっさぼっさぼっさの更新です。
去年の夏から続いた忙殺的な繁忙期も
来週の水曜に終わる事を知りホッとしてます。

ローソンとポプラが資本業務提携契約し
鳥取のポプラからローソンポプラとして
改装になり近所のポプラも数か月前に
ローソンポプラに。

90%ローソンの品揃えにお弁当売り場の
一角がポプ弁コーナーでそこだけポプラ。

毎度毎度のチキン南蛮弁当特盛りだけど
お箸とお手拭きがローソンと変な感じ。  

物足りない・・・



9月から始まった、いつ終わるかもわからない
繁忙期で平日は帰宅が毎晩20時。
夕飯を作るのが面倒臭くなり今夜は久々の
ポプ弁特盛りで手抜き抜き抜き。

普段自宅で5分搗き米なので久々の銀シャリは
物足りないかも・・・  

ポプ弁・メンチ&チキンカツ弁当



ローソン派の義母がどうやらポプ弁にハマった
みたいで妻と義母がちょっとした用事で午前中に
出掛けお土産がポプ弁。

ハマった理由は炊立てごはんらしい。

今回はチキン南蛮と塩鯖の呪縛から開放され
違う物を選択。

メンチカツ&チキンかつ弁当のライス特盛り。
メンチとかつが各3切れとその下にはスパ麺、
煮玉子とポテサラと桜漬け特盛りごはんに
十分なおかず達。



我が家では先月から5分つき米なので久し振りの
ぴかぴかの白米、しかもそびえ立つ450グラムの
ごはんの山。