のんびりびりびり › 2017年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

魯肉飯再び



2度目の魯肉飯。

前回は普通の鍋で時間をかけて煮込んでだ
けど面倒なのと豚スペアリブだったので
時短で圧力鍋を使ったら前回以上の出来栄え♪
  

いただき物



義母から頂いた山陰名産の板わかめ。
日本各地で作られていると思いますが山陰は特に
盛んかも。

わかめを塩分が抜けない絶妙の加減で水洗いをして
板状に敷き詰めて天日干し又は乾燥させた手作りの
物で山陰の地元スーパーなら大概置いています。



砕いてふりかけにしたり汁物に割り入れたりして
そのままでも美味しいのですが軽く炙るかフライパンで
熱を加えると色が鮮やかな緑に変わったら食べ頃。

茎の部分に塩分が集中しているので食べる時は
お気をつけを。  

小盛り



今日はお隣の境港市では毎年恒例の水産祭りで水産品が
安く買えたりカニ汁の振る舞いがあるので米子市のお店は
どこへ行ってもガラガラ。

お昼はいつもの五季さんで海鮮丼(小)のセット。
明け方に目が覚めて菜園の世話やらで2時間程動いたので
お腹が減りすぎ朝食をがっつり食べ過ぎまして・・・

妻がいつも注文する数量限定の五季弁当は味ごはんか
白ごはん選べるのですが今日は白ごはんのみのだけど
ぴかぴかの新米が普段より盛り多め。



海鮮丼は烏賊、いくら、秋刀魚、鯛、飛び子、魬、
サーモンといつもの普通盛りの海鮮丼具は同じ。
秋刀魚の刺身久し振りに食べたなぁ♪

  

軽く混乱



ハズレてもダメージの少ない半額だったので
買ってみたマルちゃん焼きそばギョウザ。

食べると脳が混乱する見た目お好み焼きの
スイーツがありますが、あれ程じゃないけど
焼き上がりのソースと紅生姜が香りに早くも
軽く混乱。

食べると味は3食入りのあの焼きそばの味、
しかも刻んだ麺が入ってて見た目と味の
ギャップに開きがあるけど悪くない味です。  

家系



この間、日清食品の麺ニッポンシリーズの
横浜家系ラーメンを食べました。

スーパーで128円で購入したものなのに200円
超えのコンビニのPBに匹敵する美味しさ。
ただし具は負けてるかなぁ・・・

数年前に米子にも家系ラーメンのお店がオープン
したので今度行ってみるかな。