のんびりびりびり › 2017年07月
心臓に悪い
これ大玉スイカです。
夜中に起きて麦茶飲むのに冷蔵庫を
開けたら腰抜かしそうになった…
妻の仕業で翌朝がごみの日なので皮だけ
削いでゴミに出したかったから前夜に
やったそうだけど心臓に悪い^^;
自家製トマトジュース
沢山採れた完熟トマトで作った自家製トマトジュース。
煮詰めてないのに濃厚で甘みが凄すぎて少量加水
したらいい塩梅になり美味い♪
カゴメの毎年この時期に売り出すストレートより
美味しいのは汗だくで作ったのもプラス査定で
美味しさUPかな。
ぬか漬け
初めてのぬか漬け出来ましたが漬け上がりを
15時間位に設定してたら新しいぬか床なので
仕上がり塩っぱい、でも酸味があっていつもは
朝パン食ですが今日は朝からしっかりごはん。
この時期のキュウリとナスは10時間位…φ(..)
1日休んで次はエリンギを漬けてみます。
あさりと生姜の炊き込みごはん
昨夜はあさりと生姜の炊き込みご飯。
生凍結のアサリを使ったので流水で解凍を
兼ねよくもみ洗いをしてから水や酒やらで
茹でて冷ました煮汁と刻んだ生姜でごはんを
炊いて炊き上がったらアサリを加えて完成。
生なので出汁がよく出てあれこれ入れなくても
美味しく出来ました。
あさりスパ
珍しく早朝更新、梅雨明け翌日は36度、
良い風が吹くものの熱風で日陰でも暑い
米子です。
今日も昨日同様暑い1日になりそうです。
糠床の素をポチったので早ければ今週中に
届くかな。
昨夜はバラ凍結の生あさりを沢山使って
あさりの和風パスタでした。
あさりの茹で汁ブイヨンと醤油を加え
おろしニンニクと鷹の爪、玉葱を炒め
ソースを加えて茹で上がった麺を和えて
出来上がり。
もみ海苔と一味でいただきました♪
あさりの量が多いと良い出しが出ますね。
残りのあさりで今夜は炊き込みご飯を
作ります。
酢の物
梅雨明けした山陰、飲んだ先から汗になるので
作業着に塩の結晶が出来る隙がないほどの
高サイクル。
適当に塩分補給はしてるけど家に帰ると
麦茶やチューハイよりまずは作り置きして
いるこれ、生き返ります。