のんびりびりびり › 2018年08月
旧かっぱちゃん

1年振りに全国チェーンの回転寿司を食べたけど
シャリ玉が麻雀パイと変わらない位の大きさまで
サイズダウン・・・
108円維持するのにそっちをシャリを減らしてその分
沢山食べてねって的な感じでしょうか。
あれほどボロカス言われてたかっぱ寿司も牛角の
コロワイドの傘下に入り試行錯誤してるのが分かります。
看板からかっぱのイラストがなくなり復活したかと
思ったら絵のタッチが変わるも店頭売りの漬物の
パッケージにはし旧かっぱちゃんは生きておりました。
安くなったなぁ
家の自作PCは内蔵で3台のHDDが運用開始から
3~4年が経ち突然の昇天に備えて重要データの
引っ越し。
経年経ったHDDは突然起動しなくなりカッコンカッコン
虚しい音を繰り返しブルーバックの画面で初めて
HDDが壊れて大事なデータがパーになったのが
2度経験、しばらく凹みます。
8TBはなかなか値が下がらないけど4TBはここ
1~2年で一気に下がり8千円代に下がり購入。
HDD3台分のデータのこれ1台に入れても使用
領域半分。
データの引っ越し完了したので内臓の物も順次
入れ替えていきます。
急なトラブルの前にバックアップは定期的に。
とうふちくわの異端児
昔はプレーンの蒸しとうふちくわと特産の葱を
入れた葱とうふちくわしかなかったのにこの
「ちむら」ってメーカーは尖ってます。
地元の高校とタッグを組んでカレー味を作ったり
トマトや和牛入りと予想を超えた展開。
また変わったパッケージだと手に取れば今度は
お好み焼き味・・・
原材料にはお好みソース、キャベツ、イカ、青苔、
鰹節とまんまお好み焼きの材料。
何もつけずに食べてみたけどソースが弱いので
お好みソースとマヨネーズをかけたら食感は違う
けど味はお好み焼きで笑ってしまいました。
釜玉そうめん

お昼は前から気になっていたイトメンの釜玉そうめんの
カレー味にしました。
辛さはマイルドでオリエンタル即席カレーっぽい感じで
子供さんが喜ぶんじゃないかな。
昨日のパスタの甘辛く炒めたひき肉と葱をいれると化け
ますね。
2人前入りですが1束が太い上に麺も太めなので1人前で
ボリュームがあって凄い満足感です。
イトメンと言ったらチャンポンめんが有名ですが、この
釜玉そうめんカレー味の他にチャンポンめん味があるので
次はこっちかな。
小玉スイカ
4月に赤と黄色の小玉スイカを定植して梅雨前に
1個だけ早く着果した物が収穫時期を迎えました。
隣り合わせで定植して弦がごっちゃになりどれが
何色の実か切って見ないと分からず冷蔵庫で一晩
冷やしてお楽しみは翌日。
包丁を2~3センチ入れた瞬間にスイカ自ら半分に
割れて切る手間いらず^^;
甘みそこそこでしたが、皮が極薄でこれまで育てた
小玉スイカの中では一番の皮の薄さです。