のんびりびりびり › 2015年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

タンドリーチキン

タンドリーチキン

今宵のアテはタンドリーチキン。

タンドリーチキンと言ってもタンドリー釜なんて
我が家にはなく調理にはオーブンでね。

あくまでも酒のアテとおかずなので付け合せは
茹でた人参ともやしに汁物は和風ポトフに小鉢は
緑大豆のよせ豆腐。

  

湯麺

湯麺

今夜は野菜を麺の2.5倍を使い柔らかめに
煮た湯麺。

野菜は炒めない、肉も魚介も使わない純粋に
野菜と麺だけで胡麻油の効いたあっさり塩味。

普通に食べ始め、途中で黒酢を加えて更に
後半かんずりを加え、あっさり~更にあっさり~
ゆず風味の辛味と食べてて面白い。  

回鍋肉

回鍋肉

今夜はいつもより肉80%減の回鍋肉。

甘い甘い春キャベツが主役なんで肉が
少なくても意外と気にならないと言う事に
しておこう。

  

フライっす。

カキフライ定食

今夜は中サイズの牡蠣フライ♪

今回の自家製タルタルソースが若干ピンクっぽい
のはケチャップにタバスコを少量加えたチロリアン
ソース風。

中身はゆで玉子、ピクルス、玉葱、マヨネーズ、
レモン汁&摩り下ろした皮少々、ケチャップ、
タバスコ。

牡蠣フライ2個で1膳食べちゃったので残りは
明日のお弁当で2個と残りはアテにしますかね♪  

アテ3種

アテ02

今宵のアテは3種。

1品目は火星人の炒め物ではなくタコさん。

アテ03

2品目は納豆を使った焼き物。

テフロンのフライパンにサラダ油を数滴落とし
その上に納豆1パックを薄く広げて玉子を割り
入れ蓋をして玉子が好みの硬さになったら
皿に移してかつお節と添付のタレをかけるだけ。

焼いた納豆は意外な美味しさでお酒がススム君。

アテ01

3品目はキャベツとさざなみ昆布の和え物。

千切りのキャベツと人参にさざなみ昆布と
辣油&胡麻油を好みの塩梅で加えて
和えるだけ。

嬉しい  

ポプ弁ごはん特盛り

チキン南蛮弁当

月曜お昼恒例リミッター解除の暴食モード

久し振りにコンビニポプラの通称ポプ弁の
チキン南蛮に50円プラスしてごはん特盛り
600円♪

普段は子供用のプラ製の茶碗に8分盛り
なので450グラムは流石に苦しい^_^;

こんなことをしていてもダイエットを決めた
去年の6月から11キロ減だもんね( ̄ー ̄)ニヤリ


お腹いっぱい  

もはやこれは

yakisoba

家の近所のスーパーは焼きそば麺、うどん
そばのゆで麺が1袋38円で組み合わせ自由で
3袋だと割引があって100円。

当日使わなくても必然的に3袋買うので昨夜の
残りが1袋、昨夜もソース物だったが迷わず
お昼は焼きそば。

麺1袋にキャベツ3枚ともやし1袋はもはやこれは
焼きそばではなくソース味の野菜炒めのオマケに
麺が入ってる感じ、どこからを食べてもパリパリ
サクサクの食感意外とこれもアリかな。  

広島風

広島風02

今夜は我が家で一番大きなホットプレートを
久し振りに引っ張り出して広島風のお好み焼き。

2人前に対して春キャベツ半玉、モヤシが1袋、
妻はうどんと私はそばに玉子が2個に豚バラ肉と
天かす少々。

広島風は大きなホットプレートじゃないと作るのが
大変なんだよね。

広島風01

使う生地は180ccレードルで2杯に対してキャベツと
モヤシがその3倍に麺と玉子なので粉物というより
蒸し野菜料理に近いかも。

次回の粉物はカキお好にすっかね。



壁チラ  

早く来い来い♪

ココア&ゆば

後輩わんこのココアのお尻を枕にする
先輩にゃんこのゆば。

ほたるイカ

ほたるイカの軍艦巻きが地元の回転寿司で
100円の回る時期がもうすぐ。

春よ早く来い来い♪


はよ!