のんびりびりびり › 2016年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

松前キムチ

松前キムチ

切りイカと切り昆布にタレがセットになった松前漬けの
セットの添付のタレは使わずこれに千切りの玉ねぎ、
人参、斜め薄切りにした白葱1本を市販のキムチの
タレで和えて冷蔵庫で半日も置けば出来上がり。

小分けしてからイカ刺しを加えたり茹でタコなんかを
加えても美味い。  

XE-1AP

XE-1AP

電波新聞社企画のアナログ入力ジョイパッド「XE-1AP」。

1990年3月SEGAメガドライブ版アフターバーナーと
ほぼ同日に発売。

メガドライブ本体が21000円に対しXE-1APが13800円と
アフターバー6900円を購入すると本体とほぼ同じ出費・・・
メンテバッチリで今でも完動します。  

釜揚げうどん

釜揚げうどん

帰宅が20時だったので今夜は簡単かつ軽く釜揚げうどん。

こんな時には冷凍麺は助かる。
でも薬味はチューブや冷凍モノじゃないよ。  

久々の爆盛

ナポリタン特盛り

今夜は帰宅が1時間早かったので調理と食事に
時間的余裕があったので久々にイタスパの麺と
玉子の爆盛。

食べ終わるまで熱々。  

どうなることやら

ねこ

仕事が突発的な繁忙期で帰宅は夜の8時と
食事をして風呂に入って寝るだけに帰る毎日。

久々の土日連休なので朝からタブレットPCを
キッチンに持ち込んでradikoやUstreamをBGMに
スープカレーを仕込んでます。

初めて作るのでどうなることやら・・・  

とろ~りなめこ

とろりなめこ

2度目のとろ~りなめこは2袋に増量。

瓶詰めのなめ茸のなめこバージョンでなめこを
袋から直接移し蓋をして弱火で5分程蒸煮にし
なめこの周りのぬめりが熱で溶けてとろとろに
なったら麺つゆか醤油で味をして出来上がり。

余計な物が入ってないのに後引く美味さ♪  



昨夜は五木の棒ラーメンシリーズ、火の国熊本とんこつに
特売だった創味シャンタンで作った炒飯の豪華版。

ラーメンの方は焦がしマー油が入っていてなかなかの味で
炒飯の方は炊きたてご飯をシャンタンで混ぜてから後は
普通に炒飯の作り方で。

こうすると味が偏らず均等に回るので調理が楽。