のんびりびりびり › 料理 ›  › 日常 › 延々と

延々と

ちらし寿司

この御時世貧乏暇なし嬉しい事です。

去年の5月から延々と続く繁忙期、帰宅後に次の日の
お弁当のおかずと夕飯の準備、たまには手抜きをと
今夜は簡単に永谷園のすし太郎。

錦糸卵も焼かずに湯戻しの即席にカニカマで完了^_^;

明日はちゃんと何かしら作ります(笑)
スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理)の記事画像
300円
お盆の料理に飽きたのでカレー
砂丘らっきょうの甘酢漬け
2年振りに再始動
Google Home Mini
食べ過ぎ
同じカテゴリー(料理)の記事
 300円 (2020-11-28 08:21)
 お盆の料理に飽きたのでカレー (2020-08-15 13:30)
 砂丘らっきょうの甘酢漬け (2020-06-28 16:33)
 2年振りに再始動 (2020-04-04 22:58)
 Google Home Mini (2020-02-09 00:40)
 食べ過ぎ (2020-01-02 14:59)

この記事へのコメント

7bey7bey さんのコメント

繁忙期とは、どんなお仕事なんですか?
Posted at 2015年03月11日 21:03

潜水夫潜水夫 さんのコメント

7bey様>
介護用品のレンタル系の仕事で日本の高齢化に伴いって感じです。

価格競争で仕事量は増えるけど儲けが少ないので以前以上の負担で
大変なんですけど自分の頑張りが、その場で目に見える業種なので
しんどい反面、楽しくて^_^;
Posted at 2015年03月11日 21:18

和ちゃん2和ちゃん2 さんのコメント

後10年位で
私ら団塊世代は
お世話になると思います。

益々忙しくなりますね。
Posted at 2015年03月12日 00:08

さなさな*☽さなさな*☽ さんのコメント

湯戻しできる錦糸卵があるんだね…
全然手抜き感ないよっ(^.^)
上手に手抜きをし、また頑張れるっ♪

需要は高くなる一方だね…
価格競争があるとは思いもよらなかった(=_=)
Posted at 2015年03月12日 09:16

潜水夫潜水夫 さんのコメント

和ちゃん様>
短期利用だったり死亡解約で返却された物を
洗浄消毒の後に補修整備して次の出荷に備える
一見地味ですが、目の前で結果の出る仕事なので
それが楽しみだったりします。



さなさな様>
スーパーの刻み海苔やすし太郎を置いているコーナーに
ひっそりと置かれてます(笑)

必要な分だけザルに入れて熱湯をかけてスプーン等で軽く
押さえて余分な水分を絞るだけでと手軽で春雨サラダに
使ってます。
Posted at 2015年03月12日 19:41

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
延々と
    コメント(5)