のんびりびりびり › 料理 ›  › 家庭菜園 › 日常 › ナスの炒めもの

ナスの炒めもの

ナスの炒めもの

今日の米子の只今の気温は29度と暑いです。
何で今年の苗は生育が早いのだろうかと考えると
今年は畑を幅と長さを畳半畳分拡張したので堆肥を
2倍にしたのが原因かと。
それ以外は例年と同じ事をしているので多分堆肥。

ナスの炒めもの

我が家使っている堆肥なんて荒目で40リッター200円
台の物なので対費用効果は凄いですね。
1ヶ月で10倍を超える生育でナスとピーマンは1回目の
収穫しきゅうりもそろそろと1ヶ月早い生育です。

ナスの炒めもの

収穫したナスをその日の夕飯で早速いただきました。
縦半分に切って3~5ミリ厚に斜めスライスして灰汁を
抜き油で炒めてめんつゆと砂糖で味付け。
一味を加えるとお酒のアテにピッタリ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理)の記事画像
300円
お盆の料理に飽きたのでカレー
砂丘らっきょうの甘酢漬け
2年振りに再始動
Google Home Mini
食べ過ぎ
同じカテゴリー(料理)の記事
 300円 (2020-11-28 08:21)
 お盆の料理に飽きたのでカレー (2020-08-15 13:30)
 砂丘らっきょうの甘酢漬け (2020-06-28 16:33)
 2年振りに再始動 (2020-04-04 22:58)
 Google Home Mini (2020-02-09 00:40)
 食べ過ぎ (2020-01-02 14:59)

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ナスの炒めもの
    コメント(0)