のんびりびりびり › 2014年09月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

明太子と青じそのスパゲッティ

mentaispa01

思い出したかの様に無性に食べたくなるのが
明太子と青じそスパゲッティ。

辛子明太子を買って来たら、後は家にある
無塩バターと粉末昆布茶少々にコショウと
麺の茹で汁少々をを合わせて和えるだけ。

青じそは台所の窓際に置いたペットボトルで
水耕栽培しているので必要な分だけ採って
刻み海苔とともにトッピング。

明太子に1人前に対してティースプーン1杯の
びん詰のウニを混ぜると美味です。


  

おくだけ充電

okudake

機種変したスマホが、おくだけ充電のQi(チー)に
対応していたので、早速パナソニックの物を購入。

無接点充電なので従来のクレイドルの時にあった
接触不良で充電が出来てないって失敗が無いのと
USB端子のカバーをいちいち開閉しなくていいのは
かなり便利。

ただひとつ欠点が。

充電時間がとても遅くUSBだと2時間で済むところが
2倍以上の時間がかかります。

まぁバッテリーの容量が3100mAhと大きいのと本体が
以前の物と比べて省エネになっているので充電は
週に2回程度で就寝前に充電すれば問題ないかな。
  

懐かしくて

sakurajirushi01

お店で見かけて懐かしくて思わず買ってしまった
サクラ印のハチミツ。

小学生の頃の給食の時間にこれが出るとみんな
テンション上がってました。

余るとこれが大騒動で、じゃんけん争奪戦なのに
しまいには取っ組み合いの喧嘩になる始末。

今思うとたかがチューブのハチミツ1本でなんで
喧嘩にまでと思います^_^;



  

作る人特権

jyaga01

月曜日に大量に作ったポテトサラダ。

作った大半は親戚や知人にお福分けをしましたが
残った我が家分もそれなりの量。
なんとか明日の朝食で完食になります。

そのポテトサラダを作る過程でじゃがいもにちゃんと
火が通っているか確認の為に1個引き上げて確認、
そしてそのついでにじゃがバターにしておやつ^_^;

あくまでも火が通っているか確認ですので1個だけ。
と思っていましたが、茹でたてのじゃがいもにバターと
黒こしょうの相性は抜群で1個が2個になり・・・

北海道の知人曰く、バターにプラスしてイカの塩辛が
最高に合うらしいけど生憎塩辛がなくて次回のお楽しみ。



  

早速やらかしました

Torque01

ソフトハゲバンクからauにMNPした時にガラケーから
スマホに変えてそろそろ3年。

画面は傷だらけでUSBの防水キャップが取れたり
くたびれて来たので機種変しました。

よく落っことすので昨日はそこそこで丈夫なのが
欲しくなり、これに決めたけど日曜のショップは
2時間3時間待ちは当たり前、そんなに待てないので
オンラインでサクッと申し込み3日後商品到着。

2日後に早速やらかしました、職場のデスクから
払い飛ばしてパーテションに激突し床へダイブ…

やっちゃったよぉ、と思いつつ恐る恐る本体を
確認したら無傷ε-(´∀`*)ホッ

流石米国国防総省納入基準11項目保有のスマホ。
  

ポテトサラダ

potesara01

我が家は夫婦二人暮らし、なのに頂く野菜は
大家族かと思う量が度々あります。

今回はお盆に玉ねぎとじゃがいもを各10キロ・・・

玉葱はこの間作ったキーマカレーとか玉葱と
ひじきのマリネ等々で順調に減って来てますが
じゃがいもの減りが今ひとつ。

腐らせて無駄にするのが大っ嫌いなのでポテト
サラダを大量に作って御近所や知人に配れば
喜んでもらって大量消費と一石二鳥だと思い
仕事が休みだった月曜午後に作業開始。

寸胴鍋でじゃがいも3キロ、玉子5個を茹でて
茹で上がれば熱い内に皮を剥いてと食材と
格闘する事1時間半。

家庭用のボウルでは和えれないので、冬に
おでんを作る時に使う我家で一番大きな鍋で
ゴムボートが漕げる様な大きさのスパテラで
混ぜ混ぜ。

お惣菜屋さんレベルの大変美味しく仕上がり
ましたが、今日は両手が筋肉痛で^_^;

幸い今日は休日出勤の振替休日だったので
今夜は長風呂をして貼り薬のお世話にならないと。




  

100スキ

tukemono001

100均のスキレット、先進国の金属需要増加に
伴う価格の高騰や円高の影響で今では倍以上の
値段になりました。

それでも手頃な大きさなので、これで調理して
食器としても使えるので、そのまま食卓へと
兼用出来るので重宝しています。

小盛りの鉄板ナポリタンやミニお好み焼きに
最近では漬物ステーキにと大活躍。  

のど黒の煮付け

nodoguro01

今日は妻方の法事でした。

お昼は馴染みの和食屋さんで法事の会席で
数週間前から食べたい思っていた、のど黒の
煮付けが出てきてびっくり。

懐石の途中で最後のご飯までまだでしたが
脂ののった美味しい煮付けに先にごはんを
出してと・・・言えませんでした^_^;

錦織圭さんものど黒たべたかなぁ・・・

今シーズン初の松茸とサンマもいただいて
大満足なお昼でした。


  

ひさびさぼっさぼっさ

ankake02

今夜はひさびさぼっさぼっさのあんかけスパ。
麺は2.1ミリの極太麺になもちゃんウインナー♪

乾麺の重量は1人前105グラムと少なめなのに
極太麺の食べ応えと多めの野菜でラージぽんぽん。

  

たかねうま辛王カレー

umakara01

今夜はこれでした、高山で買って帰った、たかね
うま辛王カレー。

御当地カレーで辛さを売りにした物って珍しいかも。

umakara02

LEEは別格として辛いと言っても見た目の色だけで
言うほど辛くないだろうと油断して食べたら・・・辛い。

口当たりは甘いけど食べ続けると毛穴全開
なのに後引く辛さで完食。

副菜は鶏ももの照り焼きと大量の千切りキャベツに
納豆のめちゃくちゃな組み合わせでした^_^;

Torque01

機種変更したスマホの設定も終わり、それまで
使っていた物に似た環境にはなりましたが、ボタンの
配置が左右逆だったりと慣れるまでしばらく掛かりそう。