のんびりびりびり › 2014年08月
お安くなっております。
これが昨日の天ぷら。
言っておきますが、これは1人前ではないです^_^;
食べたのは妻と2人でこの3分の1で残りは明日の
御近所へのお福分けとお弁当と明後日の冷製麺の
トッピング用になります。
上から、玉葱と人参と葱のかき揚げ、ピーマン、竹輪、
青じそ&竹輪、茄子、さつまいもです。
昔はかき揚げが苦手でしたが、パスタや勤めの後に
病気で倒れた母親が務めていた食堂を後任の方が
見つかるまでの1年の間に克服しました。
ちなみに肉じゃがと天ぷらに使っている野菜は全て
親戚、知人や犬の散歩で知り合った御近所の趣味で
畑をしている方々からいただき物と材料費はかなり
お安くなっております。
肉じゃが味見にしては量が多いな・・・
偶然か?奇跡か?
高山の皆様どうですか?
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
高山印刷さんのWebカメラで鍛冶橋と宮川朝市を見ると
水は随分引いて見えますが、川の色が変わってませんね。
1日遅れで始まった私のお盆休みも今日まで、休み中は
連日の豪雨でお墓参り以外に何処にも出掛けずあまり
お金を使わないお盆休みでした。
不思議なもので土砂降りの雨の中、お墓に到着すると
雨がぴたりと止み・・・偶然か?奇跡か?それも連日^_^;
週間予報を見ると週半ばまで雨の予報なのでこのまま
秋を迎えそうですね。
そういや頂く野菜も南瓜にサツマイモ。
今夜は天ぷらにします♪
朴葉みそ
米子市の大雨は今日のお昼まででしたがその後の
大雨のニュース映像を見ていたらなんと高山が・・・
宿が市内中心部だったので何処に行くにも徒歩で
街の風景をまだ覚えているだけあって映し出される
町並みは5月に見た同じ風景が続々。
何事も起こらない事をお祈りしております。
高山で買った朴葉みそ。
2食入りで旅行から帰ってすぐ食べた時は画像と違い
ピーマンだけで作ったら塩分が強過ぎて不評でしたが
今回はこれでもかっ!具材をのせたら大好評。
味噌を食べるより野菜や肉の味噌炒めに近いかな、
今回はラム肉、しめじ、ピーマン、茄子、玉子でした。
これも取り寄せ決定(´ω`)♪
手量り

耳掻きをしていると三半規管が変に反応して咳が
止まらなくなる潜水夫です。
1.6ミリの乾麺を片手で持てる範囲の100グラムから
500グラムまでをハカリを使わず感覚だけで誤差が
プラスマイナス5グラムで計れます。
特技というか、昔パスタ屋さんで働いていたので身体が
覚えちゃっただけなんですけどね。
茹で釜に入る1人前からMAXの5人前の乾麺をハカリで
計ってから茹でていると手の感覚が徐々に慣れて来て
持っただけで何グラム位か判る様になります。
どこで役立つかといえば、今の生活ではあんまり役立ち
ません^_^;
久蔵ホルモン
昨夜は高山で買って帰ったコレを食べました♪
アスモの精肉売り場でちょうど特売をやっていて
とんちゃん、鶏ちゃんと共に購入しました。
ホルモンが焼き上がる直前に大量の太もやしを入れ
軽くひと混ぜしでいざ実食。
醤油系のたれが甘くなくてお酒が進む進む♪
最初は火の通りきらないもやしのパリパリ感を
楽しんで徐々にしなったした食感にと2度楽しめます。
食べ切ってホットプレートに残ったたれが勿体無くて
うどんを入れて汁気がなくなるまで炒めて仕上げに
溶き玉子でとじておじや風の焼きうどんでいただき完食
美味しくいただきました。
妻も気に入っていたので近々ファミリーストアさとうの
Webショップで取り寄せようかな。
300円天丼

今日から1日遅れのお盆休みです。
月曜までだらだら過ごすと身体が鈍ってしまうので
今朝はいつも通りに起床。
お昼は乾麺のお蕎麦を使って冷やし山かけ蕎麦に
いつもはカツ丼を買う近所のスーパーの300円丼
シリーズの天丼を初めて買ってみました。
御飯の量は同じでもトンカツと玉ねぎの玉子とじの
のったカツ丼と天丼を比べるとボリューム的には
カツ丼には勝てませんが、物足りなさはなかったです。
天ぷらは海老、イカ、いんげん、かぼちゃ、キス、
ナスと十分な種類に見た目よりあっさりしたタレと
今度からこれもありかなと。
大根の葉
採れたての葉付き大根を頂いたので葉が傷まない内に
早速炒めものにしました。
ごま油で上乾縮緬を軽く炒めて刻んだ大根の葉を投入、
面倒臭かったので麺つゆと味醂で味付けをして輪切りの
鷹の爪と白ゴマを加えて完成。
そのまま食べてもいいし、炊きたてのご飯にいれて混ぜ
ご飯でもおすすめ。
ちなみに皮も捨てず、細く刻んで金平にしちゃいます。
飲みたくなる一品ですが明日も仕事なので我慢我慢^_^;
なぜかキャベツ
ここ数ヶ月、我が家ではキャベツがちょっとしたブーム。
朝食とパン食用と職場に持って行くお弁当にこの時期
生野菜は入れれないのでキャベツのカレー炒めや、
この間紹介したキャベツのゆかり和え。
夕飯では必ず千切りキャベツメインのサラダだったり
付け合せだったり、妻との2人暮らしですが、大玉の
キャベツが1週間で食べきります。
夏でも美味しく食べられる、もつ鍋だと中から小玉だと
1回で使い切り、煮込むので芯に近い所まで食べます。
高菜のパスタ
午前中は凄い暴風雨でしたが、只今13:00現在
鳥取県米子市はどうやら台風の目に入った模様で
風はピタリと止まり雨も上がりセミが鳴き始めました。
食材のストックがあるので今日は何処へも出掛けず
家にある物で済ませようかと思っています。
いつもは日曜のお昼は義母と妻と3人で外食ですが
今日は久し振りに家で私が作ります。
高菜漬けを油炒めにして漬物臭さが、しなくなったら
醤油と好みの料の七味か鷹の爪と白ごまで味付けし
バターで和えたパスタにのせ刻み海苔をトッピングして
出来上がり。
我が家では辛子明太子のパスタよりこちらの方が
人気です。